特定非営利活動法人アイキャン
- HOME
- センターの事業を知りたい
- ふるさとNPOセレクト(なごやNPO応援寄附金 令和6年度事業)【寄附受付は終了しました】
- ふるさとNPOセレクト登録プロジェクト【寄附受付は終了しました】
- 特定非営利活動法人アイキャン
団体紹介
アイキャンは、一人ひとりの「できること(ICAN)」を持ち寄ってより良い社会を作ろうと、たった一人の会社員が1994年に立ち上げた国際協力NGOです。
設立当初よりフィリピンで活動を続けており、路上の子どもたちへの教育活動、児童養護施設の運営、低栄養状態の子どもたちへの給食提供などを行っています。
日本国内では講演や研修を通じて、社会課題の解決に対する私たちの「できること」に気付き、実践してもらう場所・機会づくりを行っています。
設立当初よりフィリピンで活動を続けており、路上の子どもたちへの教育活動、児童養護施設の運営、低栄養状態の子どもたちへの給食提供などを行っています。
日本国内では講演や研修を通じて、社会課題の解決に対する私たちの「できること」に気付き、実践してもらう場所・機会づくりを行っています。
プロジェクト紹介
アイキャンは、1994年から30年間フィリピンで活動を続けてきた実績があります。
その経験を活かし、日本国内では大学と連携して、フィリピンの社会課題の解決のために実践してきた「地域の組織化」の手法を学ぶ教育・研修プログラムを実施します。
また、名古屋の本部事務所ではインターン生の受け入れを積極的に行い、活動の場を提供します。
これらを通じて、課題解決のために「できること」を実践する若者リーダーの育成を図っていきます。
★事業計画書・収支計画書はこちら
その経験を活かし、日本国内では大学と連携して、フィリピンの社会課題の解決のために実践してきた「地域の組織化」の手法を学ぶ教育・研修プログラムを実施します。
また、名古屋の本部事務所ではインターン生の受け入れを積極的に行い、活動の場を提供します。
これらを通じて、課題解決のために「できること」を実践する若者リーダーの育成を図っていきます。
★事業計画書・収支計画書はこちら