ぼらマッチ!なごや2024
- HOME
- センターの事業を知りたい
- ぼらマッチ!なごや2024
知ってみよう やってみよう ボランティア【ぼらマッチ!なごや2024】
日時・会場
2024年12月7日(土)12:30~16:30
愛知学院大学 名城公園キャンパス アガルスタワー6階・10階
名古屋市北区名城3-1-1
地下鉄名城線「名城公園」駅2番出口から徒歩1分
ボランティア活動の促進を目的とした、ボランティアをしたい人と、一緒にボランティアとして活動をしてくれる人を必要としている団体・施設との、ボランティアマッチングイベントです。
愛知学院大学 名城公園キャンパス アガルスタワー6階・10階
名古屋市北区名城3-1-1
地下鉄名城線「名城公園」駅2番出口から徒歩1分
ボランティア活動の促進を目的とした、ボランティアをしたい人と、一緒にボランティアとして活動をしてくれる人を必要としている団体・施設との、ボランティアマッチングイベントです。
内容
ぼらトーーーク!(10階)
<12:30~14:00>
(地域ボランティアグループかがやき)
◎二角 智美さん
(特定非営利活動法人イカオ・アコ)
◎鈴木 治男さん
(株式会社デンソー 総務部SR室 社会貢献推進課)
◎前田 大樹さん
(愛知学院大学AGUボランティアセンター)
<進行> 秋田 有加里さん(愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター)
社会貢献・ボランティア活動をしている人たちの話を聞いてみよう!
<話し手>
(地域ボランティアグループかがやき)
◎二角 智美さん
(特定非営利活動法人イカオ・アコ)
◎鈴木 治男さん
(株式会社デンソー 総務部SR室 社会貢献推進課)
◎前田 大樹さん
(愛知学院大学AGUボランティアセンター)
<進行> 秋田 有加里さん(愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター)
団体・施設ブース(6階・10階)
<14:00~16:30>
ボランティアを募集している団体・施設の方と直接話そう
36団体が参加します。どんな活動ができるのか、直接お話を聞いてみよう!
ボランティアを募集している団体・施設の方と直接話そう
36団体が参加します。どんな活動ができるのか、直接お話を聞いてみよう!
体験コーナー(6階・10階)
<14:00~16:30>
いろんな活動を体験してみよう
◎モルック(6階)
◎車いす体験(6階)
◎難聴者支援ボランティア(10階)
◎点字(10階)
いろんな活動を体験してみよう
◎モルック(6階)
◎車いす体験(6階)
◎難聴者支援ボランティア(10階)
◎点字(10階)
個別相談コーナー、学生向けおしゃべりコーナー、ボランティア入門講座(10階)
<14:00~16:30>
◎個別相談コーナー
ボランティアコーディネーターがお待ちしています
◎学生向けおしゃべりコーナー
ボランティアをしている大学生に相談できます
<14:30~、15:30~>2回開催
◎ボランティア入門講座
ボランティアの基礎や活動の探し方などをご案内します
◎個別相談コーナー
ボランティアコーディネーターがお待ちしています
◎学生向けおしゃべりコーナー
ボランティアをしている大学生に相談できます
<14:30~、15:30~>2回開催
◎ボランティア入門講座
ボランティアの基礎や活動の探し方などをご案内します
こんな団体・施設が参加しています!
<<参加団体・施設>>
- 特定非営利活動法人愛・地球博ボランティアセンター
- 認定特定非営利活動法人 あいち骨髄バンクを支援する会
- 愛知フォレストキャッツ
- 特定非営利活動法人 愛知盲ろう者友の会
- 公益財団法人アジア保健研修所(AHI)
- 荒子川公園サポートクラブ
- 社会福祉法人AJU自立の家 サマリアハウス
- NPOかけはし
- NPO HAPPY PLANET
- オールフォーキッズ.jp
- オリーブの会名古屋
- 家具転倒防止ボラみずほ
- 特定非営利活動法人キャンヘルプタイランド
- 健寿会
- 特定非営利活動法人子ども&まちネット
- 特定非営利活動法人こどもNPO
- 特定非営利活動法人 The Music Restaurant
- 自立生活センター・生活塾
- 特定非営利活動法人中部プロボノセンター
- トナリの学校
- なかがわのまちづくり人を育てる会
- 中区障害者基幹相談支援センター
- 特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
- なごや北区子ども会ボランティアサークル こぐま会
- 名古屋市青少年交流プラザ
- 社会福祉法人 名古屋手をつなぐ育成会
中川区障害者基幹相談支援センター
地域活動支援センターはぼたん - なごや防災ボラネット
- ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)
- FACE・TO・FACE
- 認定NPO法人ビフレンダーズあいち自殺防止センター
- ほっとみるくの会
- 特定非営利活動法人ボラみみより情報局
- 公益財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 名古屋支部
- 守山区ボッチャ協会
尾張スナッグゴルフ協会 - 認定NPO法人LivEQuality HUB
- REAVO JAPAN
ぼらマッチ!なごや2024に関するお問い合わせ
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
名古屋市市民活動推進センター
TEL:052-228-8039 FAX:052-228-8073
E-mail:npo@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
「ぼらマッチ!なごや」って??
ボランティア活動の促進を目的とした、ボランティアをしたい人と、ボランティアをしてくれる人を探している団体との、ボランティアマッチングイベントです。
ボランティア活動をしている方のお話
ボランティアを募集している団体のブース出展
体験コーナー(R5年度はボッチャ、モルック、ロービジョン(弱視)、点字、難聴者支援ボランティア体験)
などを実施します。
【主催】名古屋市・名古屋市社会福祉協議会 【企画・運営】ボランティア活動の促進協働会議
ボランティア活動をしている方のお話
ボランティアを募集している団体のブース出展
体験コーナー(R5年度はボッチャ、モルック、ロービジョン(弱視)、点字、難聴者支援ボランティア体験)
などを実施します。
【主催】名古屋市・名古屋市社会福祉協議会 【企画・運営】ボランティア活動の促進協働会議
過去のぼらマッチ!なごや
過去の「ぼらマッチ!なごや」の開催内容・参加団体は以下から
「ボランティア活動の促進協働会議」メンバー募集中!
例年ボランティアマッチングイベント「ぼらマッチ!なごや」を12月に開催しています!
開催に向けて企画会議を行っています。
一緒に意見を出し合って、ぼらマッチ!なごやを作り上げてくれるメンバーを募集中です。
【開催場所】毎月1回程度/主に平日18:30~20:30
【開催場所】名古屋市内の会場またはzoom
ご興味がある方は、名古屋市市民活動推進センターまでご連絡ください!
TEL:052-228-8039 FAX:052-228-8073
E-mail:npo@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
開催に向けて企画会議を行っています。
一緒に意見を出し合って、ぼらマッチ!なごやを作り上げてくれるメンバーを募集中です。
【開催場所】毎月1回程度/主に平日18:30~20:30
【開催場所】名古屋市内の会場またはzoom
ご興味がある方は、名古屋市市民活動推進センターまでご連絡ください!
TEL:052-228-8039 FAX:052-228-8073
E-mail:npo@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp