イベント・研修
2025年度 開発教育指導者研修(実践編)
開発教育・国際理解教育を実践する場があり、現在実践されている方を対象にした、一年間を通して行う指導者向けの研修です。
開催日時 |
【研修日程】 2025.6.21(土)~2026.2.22(日) ・第1回…6/21(土) 13:00~17:00 ~22(日) 10:00~15:00 ・第2回…7/19(土) 13:00~17:00 ~20(日) 10:00~15:00 ・第3回…8/23(土) 13:00~17:00 ~24(日) 10:00~17:00 ・第4回…2026.2/21(土) 10:00~18:00 ・実践報告フォーラム…2026.2/22(日) 10:00~17:30 |
---|---|
開催地域 | 中村区 |
開催場所 | JICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム |
アクセス | https://nied.love-hug.net/2025/04/04/news-12/ |
内容 | 【目的】 ・持続的かつ効果的な開発教育・国際理解教育を実践する中核的な指導者を育成 ・指導者間の連携強化およびネットワーク形成 【研修で学ぶこと、得られること】 ① 国際理解教育と開発教育の関係や、SDGsとの関連、当該教育の理論や方法論 ② SDGsを理解するための参加型プログラムの体験による その効果の実感と実践意欲の高まり ③ 学習者の気づきから行動へとつながる“ねらい”を実現するプログラムづくりの 考え方と手法 ④ 教育ファシリテーターの4つの役割と学習者に対する問う力を持った ファシリテーション力 ⑤ 『為すことで学ぶ!』研修での学びを各現場で実践する契機の提供と、 実践後の共有・向上 ⑥ 教育に対して同じ志を持った仲間との出会い、相互の学び合いの関係や ネットワーク |
対象者と定員 | 30名程度 ※過去の本研修を受講された方の再受講もできます。 |
参加費など | 無料 |
申込方法 | 申込書にご記入のうえ、原則Eメールにて、事務局にお送りください。 【申込書ダウンロード】 https://www.jica.go.jp/domestic/nagoya-hiroba/exhibition/1566220_23419.html |
申込先 | NPO法人NIED・国際理解教育センター JICA研修係 担当:川合 〒460-0006 愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階 E-MAIL:nied@love-hug.net FAX:052-766-6440 TEL:070-5333-5566 WEB:https://nied.love-hug.net/ |
団体名 | 【主催】独立行政法人 国際協力機構中部国際センター(JICA中部)/【事務局】NPO法人NIED・国際理解教育センター |
団体ホームページ |
【主催】 JICA中部 https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/index.html 【事務局】 NIED・国際理解教育センター https://nied.love-hug.net/ |
催事の分野 | 環境の保全 人権・平和 子どもの健全育成 |
SDGs |
|
キーワード | 講座 研修 学習支援 環境保護 多文化共生 |