団体情報
特定非営利活動法人Earth as Mother
当会の共育ファームにおける6つの理念
最終更新日:2022年01月05日
団体種別 | NPO法人 |
---|---|
団体名 | 特定非営利活動法人Earth as Mother |
団体名ふりがな | とくていひえいりかつどうほうじん あーす あず まざー |
代表者 | 山本百百代 |
代表者ふりがな | やまもとももよ |
電話番号 | 052-684-8000 |
ファックス番号 | 052-684-8008 |
連絡可能時間 | 09:00 ~ 18:00 |
団体メールアドレス | office@earthasmother.com |
設立年月 | 2008年10月15日 |
年間予算額 | 2021年度 14,000,000円 |
会員数 | 正会員 74名 企業会員 6社 |
活動分野 | 保健・医療・福祉 社会教育 まちづくり 環境の保全 男女共同参画社会 子どもの健全育成 職業能力・雇用機会 |
---|---|
理念・目的 | 自立地域経営の基盤づくりに取り組む全国の地域自治体及び農業団体、広く一般市民に対して、知識、経験豊かな者や、協力企業による助言・提言、ネットワーキング、並びに事業構築、プランニングなどで、有機・無農薬農法やこれら農法から産み出された完全オーガニックな農産物を氣力Ⓡを活用し啓発普及活動に寄与しかつ畜産の担い手の育成、就農・営農や・定住の促進、農と衣食住の産業再生・開発、自然再生と環境保全、ならびに本定款第4条 に関する事業を行い、青少年及び若者育成支援と生活困窮者、生活保護者、障がい者、高齢者の生活自立と社会的自立支援を行い、産業活動への参入を促して地域経済の活動を高め、自立する地域経営の基盤作りを推進し、健康で住み良い国である社会福祉環境を創造することに寄与することを目的とする。 |
活動内容 |
1. 住育・環境 2. 食育・食農 3. 共育・文化 5. 健育・医療福祉 6. 徳育・愛と精神(心・魂) 【農業・福祉・心の学校】 豊田市藤岡・猿投地区、日進市等での耕作放棄地・遊休農地の田畑を活用して、農薬、化学肥料、除草剤を一切使用しない安全安心な野菜作りのための農事。『有機循環自然農法』事業推進と、当会活動理念の主軸であります『心の学校メンタルヘルス』事業の課外授業の一環として、支援活動アグリ共育を通じ、心の障がいを伴う方からお年寄り、何らかの理由で生活困窮や生活保護に陥った方、会社での心身疲労やストレス過多により、躁鬱に陥った方々の社会復帰を促す自立支援活動を行っています。 また、老若男女や障がいのあるないに関わらず、共に働く場、共に学び、成長し自己研鑽のできる教育ファームとして、農業と福祉による地域活性促進事業に活用させて頂いております。 |
活動地域 | 名古屋市以外 |
SDGs |
|
キーワード | 講座 寄附 ボランティア 子育て まちづくり 学習支援 環境保護 インターン 食農 食育 生活困窮者就労準備支援 持続可能 コミュニティ創造 |