センターの講座やイベントの案内
センター主催の講座やイベントのご案内など、様々な情報をお届けします
-
-
2023年度ニッセイ財団 高齢社会助成 地域福祉チャレンジ活動助成
期間:2023.03.04-2023.05.31
更新日:2023.03.01
-
NPO講座「NPOをつくろう」ゲストトーク編&法人設立編(R5/3/10)
講座 NPO センターからのお知らせ更新日:2023.03.01
-
NPOのためのアドバイザー相談と講座のお知らせ
更新日:2023.03.01
-
わかば基金(NHK厚生文化事業団)2023年度
期間:2023.02.24-2023.03.29
更新日:2023.02.21
-
子どもゆめ基金
期間:2022.09.16-2023.06.27
更新日:2023.01.10
-
身元保証等高齢者サポートサービスの留意事項について
更新日:2023.01.10
-
-
-
NPO講座「NPOをつくろう」ゲストトーク編&法人設立編(R5/3/10)
講座 NPO センターからのお知らせ更新日:2023.03.01
-
NPOのためのアドバイザー相談と講座のお知らせ
更新日:2023.03.01
-
NPO講座「NPOをつくろう」ゲストトーク編&法人設立編(R5/1/25終了しました)
講座 NPO更新日:2023.01.09
-
第36期災害ボランティアコーディネーター養成講座(この講座は終了しました)
講座 ボランティア 災害救援更新日:2023.01.08
-
ボランティア講座「ボランティアへのはじめの一歩」(R5/2/16終了しました)
講座 ボランティア NPO センターからのお知らせ更新日:2023.01.08
-
味噌煮込みうどんのSDGsから学ぶ NPOと企業の協働・タッチポイントとは? セミナー&交流会(終了しました)
センターからのお知らせ SDGs 協働 NPOと企業更新日:2023.01.07
-
-
-
身元保証等高齢者サポートサービスの留意事項について
更新日:2023.01.10
-
第11回名古屋イーパーツリユースPC寄贈プログラム(終了しました)
更新日:2022.08.16
-
\専門家と一緒に課題を解決しましょう/<NPO向け>ポストコロナを見据えた伴走支援(募集は終了しました)
NGO NPO センターからのお知らせ更新日:2022.07.27
-
団体登録で出来るようになること
センターからのお知らせ更新日:2022.04.01
-
貸室Web予約が始まります
センターからのお知らせ更新日:2022.03.05
-
名古屋市へ提出するNPO法人関係書類の押印省略について(令和2年12月~)
更新日:2022.01.07
-
登録団体のイベント・
ボランティア募集の案内
登録団体のイベントやボランティア募集など、様々な情報をお届けします
-
-
音楽×福祉 ~まぜこぜの可能性~(トークセッション&意見交換会)
オンライン ボランティア まちづくり NPO 多文化共生掲載日:2023.03.04
-
【化学物質過敏症あいちReの会代表 藤井淑枝さんになんでも質問する会】
オンライン掲載日:2023.02.28
-
第18回桜二胡音楽会 運営サポーター募集!
ボランティア まちづくり 国際交流 NPO 国際協力 多文化共生掲載日:2023.02.17
-
トルコ大地震緊急救援募金 受付中!
寄附 NGO 国際協力 国際支援掲載日:2023.02.16
-
大須春まつりボランティア募集
ボランティア まちづくり掲載日:2023.02.12
-
ささやかな国際協力「みんなで布チョッキンワークショップ」
期間:2023.02.01-2023.03.25
ボランティア 国際交流 NGO 国際協力 インターン 国際支援掲載日:2023.01.27
-
-
-
音楽×福祉 ~まぜこぜの可能性~(トークセッション&意見交換会)
オンライン ボランティア まちづくり NPO 多文化共生掲載日:2023.03.04
-
【化学物質過敏症あいちReの会代表 藤井淑枝さんになんでも質問する会】
オンライン掲載日:2023.02.28
-
ささやかな国際協力「みんなで布チョッキンワークショップ」
期間:2023.02.01-2023.03.25
ボランティア 国際交流 NGO 国際協力 インターン 国際支援掲載日:2023.01.27
-
香害・化学物質過敏症に関する調査を実施しています。
子育て まちづくり 環境保護掲載日:2023.01.24
-
愛知にこどもホスピスを ~地域にこどもホスピスをつくる意味~
期間:2023.01.16-2023.03.31
オンライン 寄附 ボランティア NPO掲載日:2023.01.15
-
特別英会話講座 気候変動対策英会話講座のお知らせ
環境保護 国際交流 多文化共生掲載日:2022.03.30
-