本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

■■令和7年度 ロッカーの抽選申込結果発表および随時申込のご案内

令和7年2月1日から2月28日までに実施されたロッカー抽選申込結果は以下の通りです。

【当選団体】(50音順・団体種別略)

アースデイあいちnet
愛知県健康管理士会
雨水利用と緑化を進める会
歩いて知ろうOB会
ISACA名古屋支部
いろは日本語の会
ASC25K同好会
NPO市民団体エージレス・ネットワーク
LLGディベート同好会
OWASP Nagoya Chapter
尾張100人会
ガンダーラの会
グループ・ダンボ
高年大学園芸緑友会
鯱城・堀川と生活を考える会
ことのはトーストマスターズクラブ
栄トーストマスターズクラブ
さくらの会
GA栄グループ
児童図書館研究会愛知支部
社会教育ネット
新栄会
新ワーカーズFax
すばる会
チェコの輪 in 愛知
中部異業種間リサイクルネットワーク協議会
中部 共同親権法制化運動の会
中部ハーモニカ連盟
中部ビジネス支援専門家ネットワーク(NPO-BiSnet)
テクノロジー犯罪被害ネットワーク
東海トーストマスターズクラブ
東海100人会
ドットジェイピー
なごや・アイヌ語に触れよう会
名古屋山岳同志会
名古屋スマートシニアの会
南遊の会
ハーレーサンタCLUB NAGOYA
バイクボランティアBi-Vo
福祉情報技術サポートセンター
不戦へのネットワーク
もうひとつの戦争展
山の会 くらら
ユニオンと連帯する市民の会
世論の会
老朽原発40年廃炉訴訟市民の会



※利用の手続き※
令和7年4月1日~4月15日までに、
○ 名古屋市市民活動推進センターの窓口にて
○ 利用申込書(窓口でご用意しております)のご提出と、利用料金(年額)のお支払いをお願いいたします。

令和7年度ロッカーのご利用を希望の団体の皆さま(随時申込について)

令和7年度貸出用ロッカーの抽選申込は終了しておりますが、
まだ空きがございますので、抽選の申込が出来なかった団体様は、
3月15日より開始の「随時申込」をご利用ください。 


①アカウントとパスワードでログインする→「登録団体ログイン(リンク)」
②左側のメニューで「ロッカー申込」を選択
③令和7年度ロッカー随時申込
④「詳細」
⑤「申込」

の順に進んでいただけますと、お申し込みとなります。
※申込完了後、登録いただいた団体メールアドレス宛に受付通知が届きますので、
 1時間以上経過しても届かない場合はセンターまでご連絡ください。
 

申込操作イメージ

ロッカーの概要


①大きさ 幅270㎜・高さ377mm・奥行383mm
②利用ルール
・1団体につき1個の利用とします。
・市内の他施設で同様のロッカーを利用されている団体はご遠慮ください。
・貴重品・危険物・動物・なまものは保管できません。
・管理上必要な場合、センター職員がロッカーを開けることがあります。
郵便物の受け取り(投函口サイズに限る)にご利用の場合は、利用期間が1年間であることをご了承のうえご利用ください。
・メールボックスとしてご利用になる場合、郵便物等は、職員が仕分けしてロッカーへ収納します。ただし、ロッカーに入らない大きさのもの、受取人が必要なもの、受け取りに料金が発生するもの等は、受け取りおよび預りはできません。
・鍵の紛失や、利用者の責に帰する破損、損傷は、速やかにご報告ください。原状に回復する費用を負担していただきます。
・鍵のセンター外への持ち出しは禁止です。ご利用の都度、鍵をお渡しします。
 

利用期間

令和7年度(令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火))
※原則1年間を通じてご利用いただきます。
 

利用料金

200円/1か月(12か月分 2,400円)
 

応募資格

名古屋市内を中心として活動している市民活動団体であって、かつ、
名古屋市市民活動推進センターに登録している団体

 

募集数

〇個(令和7年3月15日現在)
 

随時申込方法、手順

ロッカーWeb申込の手順の説明はコチラ
 当ウェブサイト⇒登録団体ログイン⇒団体アカウント、パスワードを入力⇒左側のメニューのうち「ロッカー」⇒「詳細」⇒「申込受付」
※ログインには、登録承認時に通知した【アカウント】【パスワード】が必要です。

 
※この新ウェブサイトに登録されていない団体は、利用できません。
登録がお済みでない場合は、すみやかに当ウェブサイトの新規団体登録申請を行ってください。
申請後、担当者からヒアリングをさせていただきます(旧ウェブサイトの登録団体は、来館でのヒアリングは原則省略します)。
また、申請から登録可否の結果通知まで2週間程度かかりますのでご注意ください。

 

申込期間

令和7年3月15日(土)~令和7年3月31日(月)
 

利用の決定

おおむね1週間後を目安に、登録いただいた団体メールアドレスにご連絡いたします。
 

利用の手続き

利用の決定の連絡後(ただし令和7年4月1日以降で)
○ 名古屋市市民活動推進センターの窓口にて
○ 利用申込書の提出(料金支払い時に窓口にてご記入ください)と利用料金(年額)のお支払いをお願いいたします。


 

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分