■■令和5年度 ロッカーの随時申込
- HOME
- 施設やサービスを利用したい
- ■■令和5年度 ロッカーの随時申込
当ウェブサイトがリニューアルしたことに伴い、申し込みがWeb申込になります。
これまでご利用の団体も、この新ウェブサイトで改めて団体登録が必要です。
令和5年度ロッカーのご利用を希望の団体の皆さま(随時申込について)
令和5年度貸出用ロッカーの抽選申込は終了しておりますが、
まだ空きがございますので、抽選の申込が出来なかった団体様は、
3月15日より開始しております「随時申込」をご利用ください。
①アカウントとパスワードでログインする→「登録団体ログイン(リンク)」
②左側のメニューで「ロッカー」を選択
③令和5年度ロッカー随時申込
④「詳細」
⑤「申込」
の順に進んでいただけますと、お申し込みとなります。
※申込完了後、登録いただいた団体メールアドレス宛に受付通知が届きますので、
1時間以上経過しても届かない場合はセンターまでご連絡ください。
ロッカーの概要
①大きさ 幅270㎜・高さ377mm・奥行383mm
②利用ルール
・1団体につき1個の利用とします。
・市内の他施設で同様のロッカーを利用されている団体はご遠慮ください。
・貴重品・危険物・動物・なまものは保管できません。
・管理上必要な場合、センター職員がロッカーを開けることがあります。
・郵便物の受け取り(投函口サイズに限る)にご利用の場合は、利用期間が1年間であることをご了承のうえご利用ください。
・メールボックスとしてご利用になる場合、郵便物等は、職員が仕分けしてロッカーへ収納します。ただし、ロッカーに入らない大きさのもの、受取人が必要なもの、受け取りに料金が発生するもの等は、受け取りおよび預りはできません。
・鍵の紛失や、利用者の責に帰する破損、損傷は、速やかにご報告ください。原状に回復する費用を負担していただきます。
・鍵のセンター外への持ち出しは禁止です。ご利用の都度、鍵をお渡しします。
利用期間
令和5年度(令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(日))
※原則1年間を通じてご利用いただきます。
利用料金
200円/1か月(12か月分 2,400円)
応募資格
名古屋市内を中心として活動している市民活動団体であって、かつ、
名古屋市市民活動推進センターに登録している団体
募集数
個(令和5年3月15日現在)
随時申込方法、手順
ロッカーWeb申込の手順の説明はコチラ
当ウェブサイト⇒登録団体ログイン⇒団体アカウント、パスワードを入力⇒左側のメニューのうち「ロッカー」⇒「詳細」⇒「申込受付」
※ログインには、登録承認時に通知した【アカウント】【パスワード】が必要です。
※この新ウェブサイトに登録されていない団体は、利用できません。
登録がお済みでない場合は、すみやかに当ウェブサイトの新規団体登録申請を行ってください。
申請後、担当者からヒアリングをさせていただきます(旧ウェブサイトの登録団体は、来館でのヒアリングは原則省略します)。
また、申請から登録可否の結果通知まで2週間程度かかりますのでご注意ください。
申込期間
令和5年3月15日(水)~令和5年3月31日(金)
利用の決定
おおむね1週間後を目安に、登録いただいた団体メールアドレスにご連絡いたします。
利用の手続き
利用の決定の連絡後(ただし令和5年4月1日以降で)
○ 名古屋市市民活動推進センターの窓口にて
○ 利用申込書の提出(料金支払い時に窓口にてご記入ください)と利用料金(年額)のお支払いをお願いいたします。