なごやNPO応援事業 参加NPO公募のご案内
- HOME
- センターの事業を知りたい
- なごやNPO応援事業(令和7年度)
- なごやNPO応援事業 参加NPO公募のご案内
- なごやNPO応援事業トップページ
- 参加NPO公募のご案内
なごやNPO応援事業 参加NPO公募のご案内
「なごやNPO応援事業」は、社会課題の解決に重要な役割を果たしているNPOの活動を応援するため、市民とNPOが交流できるイベントを通して、市民に「NPO」や「ボランティア」について知っていただき、チャリティなどでNPOを応援する事業です。NPOが直接市民に活動内容や想いをPRし、寄附金や活動資金を得る機会を提供します。
令和7年度の参加NPOを公募します。
●募集要項
事業概要
※イベントの内容は変更される場合がありますので、予めご了承ください。
■なごやNPO応援フェス【参加必須】
ブース出展での活動PRや催し物を通して市民にPRするとともに、当日開催するチャリティイベントの収入の一部を活動資金として参加NPOに配分する予定です。
日程:令和7年10月19日(日)
場所:Hisaya-odori Park テレビトーヒロバ
内容:NPOブース出展(活動PR)、NPOによる催し物
□フェス参加団体説明会:8月21日(木)14:00~、市民活動推進センター集会室
□フェス事前説明会:10月3日(金)14:00~、市民活動推進センター集会室
日程:令和7年10月19日(日)
場所:Hisaya-odori Park テレビトーヒロバ
内容:NPOブース出展(活動PR)、NPOによる催し物
□フェス参加団体説明会:8月21日(木)14:00~、市民活動推進センター集会室
□フェス事前説明会:10月3日(金)14:00~、市民活動推進センター集会室
■ナゴヤアドベンチャーマラソン【参加任意】
マラソン参加費の一部が活動資金として参加NPOに配分されます。
日程:令和7年11月30日(日)
場所:庄内緑地公園(西区)
内容:発着地点でのNPOブース出展(活動PR)、給水所や走路での運営ボランティア
□ボランティア説明会:11月1日(土)15:00~、市民活動推進センター集会室
日程:令和7年11月30日(日)
場所:庄内緑地公園(西区)
内容:発着地点でのNPOブース出展(活動PR)、給水所や走路での運営ボランティア
□ボランティア説明会:11月1日(土)15:00~、市民活動推進センター集会室
なごやNPO応援事業 募集要項
1.募集内容
■「なごやNPO応援フェス」(参加必須)①ブース出展(活動PR):20団体程度
②催し物(ブース内でできるもの。NPOが企画・実施、場所代はかかりませんが準備・実施にかかる
費用はご負担ください)
※①②両方参加可、①または②のみの参加も可
※催し物希望のNPOは、内容をお知らせください。希望する団体数によって、スペースを調整します。
会場の都合上、内容によってはお断りさせていただく場合があります。
■「ナゴヤアドベンチャーマラソン」(参加任意)
①ブース出展
②運営ボランティア
※①②両方参加可、①または②のみの参加も可
2.活動資金(チャリティ)の配分
・「なごやNPO応援フェス」のチャリティイベントの収入の一部は、参加団体に配分されます。・「ナゴヤアドベンチャーマラソン」のチャリティは、ナゴヤアドベンチャーマラソン実行委員会から
金融機関の口座へ振り込まれます。
3.応募の要件(応募の際に団体が満たすべき要件)
(1)名古屋市内で、市民の自主的な参加による自発的な活動で、営利を目的としない公益性を有する活動を行う団体であって、現に活動を行っている団体であること。
(2)次に掲げる団体に該当しないものであること。
ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に
規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団若しくはその構成員の統制下にある団体、
その他法令、公序良俗等に違反する団体
イ 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体
ウ 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とする団体
エ 特定の公職の候補者若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対する
ことを目的とする団体
オ その他、市長が不適当と認めた団体
(3)次の事項を満たし、組織運営について透明性が確保されていること。
ア 団体の規約、会則、定款等を定めていること。
イ 会計書類、事業報告、役員名簿を作成していること。
ウ インターネット上で団体の活動情報を公開していること。
(市民活動推進センターの団体登録でも可。
登録方法は市民活動推進センターのホームページをご参照ください。)
※応募要件を満たしているか確認を行います。欠格の場合は参加できません。
4.参加料
無料5.申込方法
以下の書類をメール、郵送または持参により下記申込先に提出してください。●参加申込書 様式はこちら Word PDF
●添付書類
①団体の設立規約・定款等
②会計書類(決算済の直近年度の収支計算書or活動計算書、貸借対照表)
③事業報告書
④役員名簿
⑤パンフレットや過去開催のイベントチラシ等 ※あればで可
※提出書類等に不備がある場合は「欠格」とさせていただき、本事業には参加できません。
※必要に応じて追加で参考資料等の提出をお願いすることがあります。
締め切り:令和7年7月27日(日)
6.参加NPOの決定
■「なごやNPO応援フェス」①ブース出展:応募多数の場合は抽選により参加団体を決定します。
②催し物:催し物の内容、応募団体数などを勘案し参加団体を決定します。
※参加NPO決定の通知は、8月1日(金)までにメールでお知らせします。
■「ナゴヤアドベンチャーマラソン」
9月以降、ナゴヤアドベンチャーマラソン実行委員会にて、改めて参加団体・人数を決定します。
なごやNPO応援事業に関するお問合せ先・申込先
名古屋市市民活動推進センター〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL:052-228-8039 FAX:052-228-8073
E-mail:npo@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
Website: https://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/