講座・イベント情報
ドキュメンタリー映画「50℃で生きる」上映会&語り合いの会
心音キネマは「犬猫専門書店」をメインに「ひと箱本棚」を併設した私設図書館心音booksの本棚オーナーです。今回地域のみなさんと社会問題について考える場の提供をしたいと企画しました。
| 開催日時 | 2025年11月19日 19:00〜 |
|---|---|
| 開催地域 | 千種区 |
| 開催場所 | 愛知県名古屋市千種区本山町4-74-1IB本山2階A |
| アクセス | 地下鉄本山駅徒歩3分 |
| 内容 | 「50℃で生きる」の映画鑑賞の後参加者で語り合います。 鑑賞作品:50℃で生きる 【日本初公開】 原題:Life at 50°C 2021年製作/作品時間59分 撮影地:オーストラリア、ナイジェリア、イラク、クウェート、アメリカ、モーリアニア、カナダ 製作国:イギリス 山火事が頻発し、井戸は枯れ、緑地は砂漠化。世界のあちこちで気温50度が観測され始めた。押し寄せる火の手から家を守った女性は切迫した状況を振り返り、農地が干上がった農園主は、最後の望みを託して麦を播く。食べられる草がなくなった羊たちは、段ボールでお腹を満たす。オイルマネーで潤う中東の都市では「いつまでここに住めるだろうか」と、未来の気候を悲観する人がいる。カナダ、ナイジェリア、オーストラリア、クウェート、モーリタニア、メキシコ……。気候変動により広がり続ける“50度の世界”をBBCのカメラが追った。2度の気温上昇で10億人が苦しむと言われる気候変動の未来は、我々の行動に委ねられている。 監督:ギャヴィン・サ―ル プロデューサー・監督:ナマク・コシュナウ エグゼクティブプロデューサー:サラ・ワルドロン、モニカ・ガーンジー 編集:ガイ・クリーシ― |
| 対象者と定員 | 定員 10名 |
| 参加費など | 1200円 |
| 申込方法 | 申し込み先のリンクから専用ページにアクセスします。 (サイトでの無料登録が必要です) ※サイト内下部にある「単品購入(1,200円)」のボタンを押して、事前に料金をお支払いください。 ※本人分(1名分)しか購入できません。 ※当日、会場ではスマートフォンでアジアンドキュメンタリーズにログインし、「マイページ」の「決済履歴」をご提示ください。 心音books 又は チャイルドケアプラス へ参加ご連絡をいただくとスムーズです😊 |
| 申込先 | 申し込みとお支払い 心音books チャイルドケアプラス Instagram |
| 団体名 | チャイルドケアプラス |
| 団体ホームページ |
チャイルドケアプラス ホームページ チャイルドケアプラス Instagram |
| その他 | 主催 心音キネマ 協賛 チャイルドケアプラス |
| 催事の分野 | 環境の保全 災害救援 国際協力 |
| SDGs |
|
| キーワード | 講座 環境保護 国際協力 国際支援 |
