講座・イベント情報
【「農業」と「母子の栄養改善」で未来をつくる】ワークショップ開催 !
「飢餓・貧困に苦しむ地域では、どんな取り組みがなされているのか」「どのように持続可能な社会を実現するのか」FHインドネシア代表のエフェンディ氏と一緒に考えてみませんか?
開催日時 |
2025年10月24日(金) 18:30~20:30 (開場18:00) |
---|---|
開催地域 | 中区 |
開催場所 | ハンガーゼロ愛知事務所 名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル6階 |
アクセス | 地下鉄 栄駅5番出口より徒歩3分 |
内容 | 毎年10月16日は、国連が世界の飢餓ゼロをめざして定めた「世界食料デー」です。 第27回世界食料デー名古屋大会に先駆けて、10月24日にワークショップを開催いたします! 世界では、いまだ数億人が飢餓や貧困に苦しんでいます。 特に発展途上国では、十分な食事を得られない子どもや妊産婦が多く、栄養不良が命に関わることもあります。 講演者のエフェンディ氏は、ハンガーゼロのパートナー団体であるFHインドネシアの代表で、インドネシアで飢餓や貧困を克服するために様々な活動を行っています。「飢餓・貧困に苦しむ地域では、どんな取り組みがなされているのか」「どのように持続可能な社会を実現するのか」エフェンディ氏と一緒に考えてみませんか? 【こんな方にオススメ】 ・飢餓や貧困の解決に関心のある方 ・母子の栄養改善のための取り組みを学びたい方 ・国際協力に関心のある方 皆さんのご参加をお待ちしております!! |
対象者と定員 | 定員12名(先着順) |
参加費など | 無料 |
申込方法 | 【お問い合わせ・お申込み】 電話またはメール ※メールの場合、タイトルを「世界食料デー ワークショップ」として、お申込みください。 |
申込先 | 電話:052-265-7101 メール:yasano@jifh.org (担当:浅野) |
団体名 | ハンガーゼロ |
団体ホームページ | https://www.hungerzero.jp/ |
催事の分野 | 保健・医療・福祉 国際協力 |
SDGs |
|
キーワード | 講座 国際交流 NGO 国際協力 |