本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

講座・イベント情報

JICA で学ぶ多文化共生「ビロンギングを日常に!!」参加者募集 3回連続講座(11月22日、12月6日、12月20日)

JICA で学ぶ多文化共生「ビロンギングを日常に!!」参加者募集 3回連続講座(11月22日、12月6日、12月20日)

PDFを見る

詳しくはこちら

開催日時 第1回 2025年11月22日(土) 10時~16時@JICA中部(交流会+ワークショップ+講演)
第2回 2025年12月6日(土)9時30分~16時@豊田市保見団地 (現場訪問+交流)
第3回 2025年12月20日(土)10時~16時@JICA中部 (まとめ+アクションづくり)
開催地域 中村区 名古屋市以外
開催場所第一回と第三回は、JICA中部(名古屋市中村区平池町4-60-7)、第二回は豊田市保見団地
 
アクセスJICA中部
 各線 名古屋駅下車 徒歩13分
 名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線 ささしまライブ駅下車 徒歩5分
 近鉄名古屋線 米野駅下車 徒歩10分
内容「ビロンギング」とは自分の居場所があると実感できる状態をいいます。ビロンギングを日常にするため、海外ルーツの仲間と日本の友だちの橋渡し役となり、ビロンギングを広げていきませんか?
みんなが活躍できる社会を作るためにできることを、一緒に考えてみましょう!
 
対象者と定員多文化共生に関心のあるユース(高校生、大学生、若手社会人)定員40名
参加費など無料
申込方法申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/KHSMWtkyyw
申込先JICA 愛知デスク Tel:052-533-0220 E-mail:jica_aichi_desk@jica.go. jp
団体名特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
団体ホームページ https://nangoc.org/
持ち物・服装 筆記用具
その他全3 回に参加した方には、多文化共生パートナー育成講座の修了証をお渡しします!
催事の分野 社会教育 人権・平和
SDGs
キーワード NGO NPO 多文化共生

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分