本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

団体情報

東山動物園くらぶ

最終更新日:2025年07月16日

団体種別 NPO法人
団体名 東山動物園くらぶ
団体名ふりがな ひがしやまどうぶつえんくらぶ
代表者 堤創
代表者ふりがな つつみはじめ
所在地 〒 : 4600002
愛知県名古屋市中区 丸の内三丁目14 番32 号 丸の内三丁目ビル602 号室
連絡可能時間 10:00 ~ 18:00
団体メールアドレス higashiyama_zooclub@googlegroups.com
URL 1 https://www.higashiyama-zc.org/
設立年月 2008年7月1日
年間予算額 2025年度  1,000,000円
会員数 正会員13人

担当者連絡先

担当者名 奥村太基
活動分野 保健・医療・福祉 社会教育 まちづくり 学術・文化・芸術・スポーツ 環境の保全 子どもの健全育成 情報化社会 科学技術の振興 NPOへの助言・援助
理念・目的 「動物たちは、私たちとともに暮らす貴重な命である」という考えのもと、動物園を中心とした市民参加型事業や普及・啓発・支援事業等を通して、市民の環境や社会に対する意識を高め、動物園の振興に寄与することを目的とする。
活動内容 岐阜大学の学生サークル「動物園学生くらぶ(ZOO学)」と共同して行い、名古屋市東山動植物園と協働して市民参加型の企画の提案・運営を行っています。現在、私たちは人間活動による生態系の破壊、気候変動や新たな感染症など多くの地球規模の危機に直面しています。その中で、動物園・水族館はヒトと自然のつながりを取り戻し、種や生態系、地域社会の持続可能な未来を築く上で、人々をつなぐ機会や体験を提供するプラットフォームとしての可能性を秘めています。当団体は動物園と協働で市民参加型の事業を展開し、より動物園の力が発揮されるよう取り組んでいます。また、地元の東山動植物園を盛り上げることも目的の1つとしています。

過去の活動実績
・東山こどもガイド
・東山動物園検定
・東山動物園寄席
・公開セミナー
・東山動植物園公認ガイドブック出版
活動地域 千種区
SDGs
キーワード まちづくり 環境保護 NPO 動物園 環境教育 保全 動物

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分