本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

団体情報

特定非営利活動法人こどものみらいプロジェクトゆめドリ

特定非営利活動法人こどものみらいプロジェクトゆめドリ 子どもたちが自由に未来を創造するチカラを最大化!

最終更新日:2025年07月15日

団体種別 NPO法人
団体名 特定非営利活動法人こどものみらいプロジェクトゆめドリ
団体名ふりがな とくていひえいりかつどうほうじんこどものみらいぷろじぇくとゆめどり
代表者 三輪裕子
代表者ふりがな みわゆうこ
所在地 〒 : 4530016
愛知県名古屋市中村区 竹橋町1-3-602
電話番号 052-307-4699
連絡可能時間 10:00 ~ 17:00
団体メールアドレス jimukyoku@yumedori.or.jp
URL 1 https://yumedori.or.jp/
URL 2 https://www.instagram.com/npo_yumedori2018/
URL 3 https://www.facebook.com/yumedori.or.jp
設立年月 2018年9月25日
年間予算額 2025年度  12,560,000円
会員数 正会員10名 活動会員124名

担当者連絡先

担当者名 三輪裕子
担当者名ふりがな みわゆうこ
担当者電話番号 09047600758
活動分野 社会教育 子どもの健全育成
理念・目的 NPO法人こどものみらいプロジェクト ゆめドリは、急激に変化する社会において、子どもたちが自ら道を切り拓く力(=「夢を描く力」)を育む教育を提供することを理念としています。日本の若者が抱える「自己肯定感の低さ」や「未来への不安」に対し、ゆめドリでは“どんな大人になりたいか”をキーワードに、子ども自身が未来を思い描き、仲間と語り合い、自己実現に向かって歩む授業(ドリームマップ®)を公教育に届けています。
また、「子どもも大人も幸せに平和に生きる社会」の実現をビジョンに掲げ、大人が子どもの未来を応援し、安心・創発の場づくりを行い、共に成長することを重視しています 。「無限の可能性を信じる」「一人ひとりの幸せを尊重する」「安心安全な語り合いの場をつくる」などを行動指針とし、活動しています。
活動内容 学校でのドリームマップ®授業
小中学校を中心にキャリア教育プログラム「ドリームマップ®」を展開。子どもが自分の夢や強みを発見し、未来の設計を対話とワークを通じて実施。2018年の設立以来、一般社団法人ゆめのチカラと連携し、このプログラムを全国に普及しています

主な活動実績
累計15万人超の児童・生徒が体験
ドリームマップ®授業は20年以上にわたり延べ15万人以上に提供され、子どもたちの「夢を見つける」きっかけとして成果を上げています。愛知県を中心に、年間1万人弱に実施しています。

参加者の変化
「夢なんてない」と言っていた子どもが“一日で夢に気づいた”という感想が多く寄せられ、自己肯定感・主体性の向上が顕著と評価されています。

公的評価
ドリームマップ®プログラムは、主催元の一般社団法人側で2017年に経済産業省キャリア教育アワード(中小企業の部)優秀賞を受賞し、教育効果の信頼性が公に認められています。
活動地域 名古屋市内全区 名古屋市以外
SDGs
キーワード 講座 研修 NPO キャリア教育 探究学習 出前授業 小中学生

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分