団体情報
郷土の食文化と歴史を学ぶ会
最終更新日:2025年03月25日
団体種別 | ボランティア団体(任意団体) |
---|---|
団体名 | 郷土の食文化と歴史を学ぶ会 |
団体名ふりがな | きょうどのしょくぶんかとれきしをまなぶかい |
代表者 | 後藤 芳夫 |
代表者ふりがな | ごとう よしお |
所在地 |
〒 : 4580036 愛知県名古屋市緑区 六田二丁目147 |
電話番号 | 090-8320-5608 |
連絡可能時間 | 09:00 ~ 18:00 |
団体メールアドレス | yoshi3636pargo@outlook.jp |
設立年月 | 2025年3月1日 |
年間予算額 | 2025年度 - 円 |
会員数 | 27 |
活動分野 | 保健・医療・福祉 まちづくり 学術・文化・芸術・スポーツ |
---|---|
理念・目的 |
郷土の食文化を通じた文化交流事業と郷土の歴史を学び、仲間つくりを通して、 より健康で豊かな人生を過ごすことを目的とする。 |
活動内容 |
①郷土にある各地の食文化や歴史をその土地に出向いて学ぶ ②会員同士の交流をはかり、互いに学び合い情報交換を行う ③高齢者の仲間つくりと交流をはかり、高齢者の孤立・孤食を防ぐ ④その他、目的達成に必要な活動 |
活動地域 | 名古屋市内全区 名古屋市以外 |
SDGs |
|
キーワード | 研修 ボランティア 学習支援 交流 仲間つくり 孤立・孤食防止 食文化 |