本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

団体情報

kimyo-na-manul

kimyo-na-manul 団体のロゴです

最終更新日:2024年05月24日

団体種別 ボランティア団体(任意団体)
団体名 kimyo-na-manul
団体名ふりがな きみょうなまぬる
代表者 山田
代表者ふりがな やまだ
団体メールアドレス kimyona0423@gmail.com
URL 1 https://sites.google.com/view/kimyo-na-manul0423/home
設立年月 2024年4月23日
年間予算額 2024年度  300,000円
会員数 正会員3人
活動分野 社会教育 まちづくり 環境の保全 子どもの健全育成 職業能力・雇用機会
理念・目的 マヌルネコを通じた環境問題への取り組みから、若者や奇妙な人達の雇用機会や居場所をつくりたい。
そして、人も生物もそれぞれの多様性が輝く、誰1人取り残さない持続可能な社会を目指したい。
活動内容 1.SNSにて、ネイチャーポジティブや環境問題に関わることについて発信していきます。
毎月23日をマヌルの日として、SNS上でゴミ拾いを促し、それぞれみんなが落ちているゴミを一つでも拾う、というオンラインイベントを行います。
2.年に4回程度、広報誌を発行します。
それを大府市、東浦町、名古屋市にて掲示と配布を行います
3.若者・子ども向けの体験型企画を開催、マルシェなどのイベントに参加します。
4.「奇妙な」スタッフを増やしていきます。人種、性別、年齢、障害、分け隔てなく、「なんだか生きづらい」「居場所を社会に感じられない」そんな若者が生き生きと活動できる団体にします。
法人格取得後(令和7年度に法人格取得予定)は、奇妙な若者たちを積極的に雇用し、雇用問題にも貢献できるよう努めます。
5.マヌルネコをはじめとした、動物たち、そして私達人間。
この世界に必要ない人は、生物はいない。
ネイチャーポジティブで、誰も取り残さない社会のために貢献し続けます。
活動地域 名古屋市内全区 名古屋市以外
SDGs
キーワード オンライン 講座 寄附 まちづくり 環境保護 NPO 多文化共生 マヌルネコ ネコ ユース SDGs ネイチャーポジティブ

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分