本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

団体情報

にこにこSDGs

にこにこSDGs にこにこSDGsのマークです

最終更新日:2024年05月22日

団体種別 ボランティア団体(任意団体)
団体名 にこにこSDGs
団体名ふりがな にこにこエスディージーズ
代表者 山口 夕奈
代表者ふりがな やまぐち ゆうな
連絡可能時間 08:00 ~ 18:00
団体メールアドレス SHAKA2YUNA@gmail.com
URL 1 https://www.instagram.com/niconicosdgs/
設立年月 2024年4月1日
年間予算額 2024年度  100,000円
会員数 2人
活動分野 保健・医療・福祉 社会教育 まちづくり 学術・文化・芸術・スポーツ 環境の保全 地域安全 人権・平和 男女共同参画社会 子どもの健全育成 情報化社会 経済活動の活性化 職業能力・雇用機会
理念・目的 にこにこSDGsは、子どもから大人まで、誰もが学びを楽しめる活動を通して、環境問題への意識を高め、行動を促したり、社会課題の解決や、それにともなうアクションの実現を目指したいと思う人を増やしていきたいと考えています。
歌やダンス、運動遊び等、楽しく体を動かす講座、親子で学べるSDGsワークショップ、地域と繋がるイベント等を通じて、子供たちが自らの可能性を信じ、社会への積極的な貢献者となるための礎を築くことを目指しています。
活動内容 子どもから大人まで世代を超えて楽しみながら持続可能な開発目標(SDGs)について学ぶ機会を提供していきます。
遊びを通じて、SDGsの重要性を実感し、自分たちが未来の世代としてどのように貢献できるかを考えるきっかけにしたいと考えています。
また、親子一緒に参加できるイベントを開催することで、家族間でのコミュニケーションを促進し、世代を超えてSDGsに関する理解を深める機会をたくさん作っていきたいです。
具体的には
・町づくりを考えるワークショップ
・理想の公園を考えるワークショップ
・自分のアイデンティティを考え、自分らしく生き、地域活性化やコミュニティ活性化に繋げるワークショップ
・シングルマザー向け親子運動教室
・運動能力向上教室の開催
・全世代交流できる運動教室の開催
活動地域 名古屋市内全区
キーワード オンライン 講座 研修 ボランティア 子育て 子ども食堂 まちづくり 環境保護 スタディツアー SDGs 子育て支援 まちづくり 運動あそび 親子

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分