団体情報
なごや防災ボラネット
ひとに寄りそう支援の輪
最終更新日:2024年03月27日
団体種別 | ボランティア団体(任意団体) |
---|---|
団体名 | なごや防災ボラネット |
団体名ふりがな | なごやぼうさいぼらねっと |
代表者 | 髙﨑賢一 |
代表者ふりがな | たかさきけんいち |
所在地 |
〒 : 4610001 愛知県名古屋市東区 泉1-13-34 レスキューストックヤード内 |
電話番号 | 052-253-7550 |
連絡可能時間 | 10:00 ~ 18:00 |
団体メールアドレス | 758vol@gmail.com |
URL 1 | https://758svn.wordpress.com/ |
設立年月 | 2009年4月1日 |
年間予算額 | 2023年度 1,067,299円 |
会員数 | 300 |
担当者連絡先
担当者名 | 浜田ゆう |
---|---|
担当者名ふりがな | はまだゆう |
担当者電話番号 | 052-253-7550 |
活動分野 | まちづくり 環境の保全 災害救援 |
---|---|
理念・目的 | 名古屋が災害に強い都市になっていくことを願って、市内の自主的な各災害ボランティア団体等が協働して、市民への啓発活動や被災地復興支援、学習・訓練、行政・企業等への提言・連携、会員拡大などを積極的に推進していくため、ボランティアネットワーク組織を結成します。 |
活動内容 |
東海豪雨(2000年)を機に、名古屋市が開催するようになった「災害ボランティアコーディネーター養成講座」の修了生を中心に、地域防災と被災地復興支援に取り組んでいる。被災地の災害ボランティアセンター運営(東日本大震災、九州北部豪雨、大風19号長野水害、佐賀県武雄市水害)の支援を行っている。また、東日本大震災では、名古屋市に避難してきた方々の生活支援にも尽力してきた。 平常においては、地域の防災減災啓発活動に積極的に取り組んでいる(水防訓練参加、子ども向け防災イベント実施、小中学校への出前講座、家具固定活動、防災減災カレッジ等での講師) |
活動地域 | 名古屋市内全区 名古屋市以外 |
SDGs |
|
キーワード | 研修 ボランティア まちづくり 環境保護 多文化共生 防災・減災 被災者支援 |