団体情報
認定特定非営利活動法人アレルギー支援ネットワーク
アレルギー大学パンレット
最終更新日:2022年06月30日
団体種別 | 認定NPO法人(特例認定・条例個別指定を含む) |
---|---|
団体名 | 認定特定非営利活動法人アレルギー支援ネットワーク |
団体名ふりがな | にんていとくていひえいりかつどうほうじんあれるぎーしえんねっとわーく |
代表者 | 坂本龍雄 |
代表者ふりがな | さかもとたつお |
所在地 |
〒 : 453-0042 愛知県名古屋市中村区 大秋町2-45-6 |
電話番号 | 0524855208 |
ファックス番号 | 03-6893-5801 |
連絡可能時間 | 10:00 ~ 18:00 |
団体メールアドレス | info@alle-net.com |
URL 1 | https://alle-net.com/ |
設立年月 | 2006年9月1日 |
年間予算額 | 2022年度 36,000,000円 |
会員数 | 正会員70人、一般会員(個人)30人、一般会員(団体)38団体、法人(賛助)会員30社・団体、メールマガジン会員2782人 |
担当者連絡先
担当者名 | 中西里映子 |
---|---|
担当者名ふりがな | なかにしりえこ |
担当者電話番号 | 07065336723 |
活動分野 | 保健・医療・福祉 社会教育 環境の保全 災害救援 子どもの健全育成 NPOへの助言・援助 |
---|---|
理念・目的 | 日本国民に対して、アレルギー、アトピー、化学物質などの問題解決およびその患者支援に関する事業を行い、もってすべての国民の健康で快適な生活に寄与することを目的とする。 |
活動内容 |
医療・栄養・食品・保育・住宅など各分野の専門家、患者家族などで構成するNPO法人で、自治体や企業、各分野の専門家と患者家族を結ぶ「中間支援組織」として活動。主な事業として、アレルギー大学、ホームページ、メールマガジンなどによる科学的なアレルギー知識の普及、アレルギー疾患を有する子どもへの支援や患者家族会の設立・運営支援、災害対策の普及などアレルギーの問題解決のための活動をおこなっている。具体的には、 ①アレルギー大学・・・子どもに関わる専門職(養護教諭・栄養教諭・保育士・管理栄養士・給食調理員・保健師・看護師 等)に対して、医学・食品栄養学・食育などについて体系的に学ぶ研修講座を2006年より開講している。 ②患者および家族の支援事業・・・アレルギー疾患を有する子どもやその家族のQOL向上のための直接支援に加えて、各地域の患者家族会の交流会や定例会を訪問し、最新情報の提供や、悩みや相談に答える。 ③出張食事指導事業・・・地域の小児科クリニックに管理栄養士が出張して食物アレルギーのある子どもに栄養食事指導を行う。 |
活動地域 | 名古屋市内全区 名古屋市以外 |
キーワード | オンライン 講座 研修 寄附 ボランティア 子育て アレルギー大学 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 患者会 |