団体情報
口唇口蓋裂を考える会
最終更新日:2022年03月29日
団体種別 | ボランティア団体(任意団体) |
---|---|
団体名 | 口唇口蓋裂を考える会 |
団体名ふりがな | こうしんこうがいれつをかんがえるかい |
代表者 | 稲葉 なつる |
代表者ふりがな | いなば なつる |
団体メールアドレス | nmksaiea@hotmail.co.jp |
設立年月 | 1978年5月10日 |
年間予算額 | 2021年度 500,000円 |
会員数 | 正会員91人 |
活動分野 | 保健・医療・福祉 |
---|---|
理念・目的 |
●子育てを楽しんでできるよう、また当事者がありのまま誇りをもって生きていくことができるよう会員同士の相互支援 ●医療制度の改善と社会保障の拡充 ●口唇口蓋裂に対する社会的理解の向上 ●誰もが障がいの有無にかかわらず人間として尊重される社会の実現 |
活動内容 |
1 講演会 2 夏の交流合宿 3 地区懇談会 4 会報や冊子の発行 5 会員への情報提供・相談対応 6 医療関係者・保健所・福祉関係者などへの資料配布や意見交換 7 国・地方自治体や学校・地域社会・マスコミなどへの働きかけ 8 当事者の交流会 9 各地の口唇口蓋裂の会や各種障がいグループとの交流及び協力 |
活動地域 | 名古屋市内全区 |
SDGs |
|
キーワード | 子育て 口唇裂 口蓋裂 口唇口蓋裂 |