本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

団体情報

地域開発みちの会

最終更新日:2022年02月24日

団体種別 ボランティア団体(任意団体)
団体名 地域開発みちの会
団体名ふりがな ちいきかいはつみちのかい
代表者 森紀代美
代表者ふりがな もりきよみ
団体メールアドレス mkmorily@gmail.com
URL 1 http://aichi-michinokai.com/
設立年月 1987年4月15日
年間予算額 2021年度  682,135円
会員数 67
活動分野 男女共同参画社会
理念・目的 男女共同参画社会の実現を目指して、名古屋・知多地域における女性の資質向上を目指すとともに、地域に即した課題に取り組み、地域の発展に寄与することを目的として活動しています。

シンボルマークは、人々の気持ちが集まって「みち」となる様子を表現しました。
「みち」を表す5色は、女性・男性・大人・子ども・自分を示し、誰もがそれぞれの立場の人に想いを寄せることで、一本のまっすぐな 「みち」が形作られることをイメージしています。
ロゴの全体形は丸い形状とすることで「みちの会」の一体感を表しています。
活動内容 みちの会全体でフォーラムや学習会、講演会、アンケート調査、議員と語る会など様々な活動を行っています。また地域ごとのブロック活動でも男女平等参画社会実現のため、地域の詳細な調査・地域の行政と連携した活動を行っています。
【活動例】
第33回フォーラム開催 2021年6月12日  大府市役所 多目的ホール  参加人数: 66名
  講演:『性差別をなくすために私たちは何ができるか』 講師:上野千鶴子氏
  質疑応答で活発な議論が展開され、非常にエンパワメントされた。

学習会 2021年9月・10月  知多市市民活動センター会議室 
参加人数:会場参加 16名、リモート参加 8名
岡村晴美弁護士を講師に身近な職場や家庭での性暴力について学び、議論を深めた。

名古屋ブロック活動
名古屋市男女平等参画推進基本計画2025について調査、審議会委員を招いて議論。
活動地域 名古屋市内全区 名古屋市以外
SDGs
キーワード 男女平等 男女共同参画

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分