団体情報
南遊の会
放棄塩田における植林作業
最終更新日:2022年03月04日
団体種別 | ボランティア団体(任意団体) |
---|---|
団体名 | 南遊の会 |
団体名ふりがな | なんゆうのかい |
代表者 | 藤本 潔 |
代表者ふりがな | ふじもと きよし |
電話番号 | 090-7312-5569 |
連絡可能時間 | 09:00 ~ 17:00 |
団体メールアドレス | info@namdu.jp |
URL 1 | http://www.namdu.jp/ |
設立年月 | 2001年10月1日 |
年間予算額 | 2022年度 300,000円 |
会員数 | 正会員15名、支持会員5名 |
担当者連絡先
担当者名 | 藤本 潔 |
---|---|
担当者名ふりがな | ふじもときよし |
担当者電話番号 | 090-7312-5569 |
活動分野 | 環境の保全 国際協力 |
---|---|
理念・目的 |
(1) 日本とベトナムの協働作業によるマングローブ林保全事業を通して地域環境や地球環境の保全に貢献すること (2) 日越の若者に環境保全の大切さと自分たちとは異なった文化や考え方があることを学ぶ機会を提供し,相互理解と友好を深めること |
活動内容 | ベトナム、ホーチミン市カンザー地区において、ホーチミン市農業農村発展局,カンザーマングローブ保護林管理委員会,および両国の大学と連携し,2002年度から毎年8月に両国の若者によるマングローブ植林を中心としたスタディツアーを企画し,「日越青少年交流の森」と命名された50haの森林再生事業、および放棄塩田への植林事業を実施している。 |
活動地域 | 中区 名古屋市以外 |
SDGs |
|
キーワード | 環境保護 国際交流 NGO 国際協力 スタディツアー マングローブ 植林 ベトナム |