本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

団体情報

DVるにサヨナラNOある委員会

DVるにサヨナラNOある委員会 DVする人=DVる(デビル)にされる嫌なことに対してノーが言える、そんな人間関係が大切、という思いを込めました。 アイコンは、みざる/きかざる/いわざる をモチーフにしています。

最終更新日:2022年03月15日

団体種別 ボランティア団体(任意団体)
団体名 DVるにサヨナラNOある委員会
団体名ふりがな でびるにさよならのーあるいいんかい
代表者 加藤 日奈子
代表者ふりがな かとう ひなこ
団体メールアドレス info@devil-bye.org
URL 1 https://devil-bye.org/
設立年月 2021年8月5日
年間予算額 2022年度  - 円
会員数 7人
活動分野 社会教育 人権・平和 男女共同参画社会 子どもの健全育成
理念・目的 私たちは、デートDVを未然に防ぐために、啓発/教育活動をしています。
「DVるにサヨナラNOある委員会」は、子どもたちをデートDVの被害者にも加害者にもさせたくないという想いを胸に、被害が起こってから行動を起こすのではなく、被害そのものを未然に防ぐことを目的に設立しました。
近年、DVという言葉は、広まってきましたが、デートDVという言葉を知っている人は、名古屋市では、まだ43.9%にすぎません。(名古屋市男女平等参画基本計画2025)
私たちは、DVより、デートDVの方が深刻だと考えています。その理由は、DVには離れられない事情があるのに、デートDVには、その事情がありません。経済的・社会的には、離れられるのに離れられないのは、相手に依存する精神的な側面が大きく影響していると考えるからです。 当事者になる前に、デートDVについて学び、当事者だけでなく、当事者以外の方の理解を広げること更に、その理解がデートDVのない社会へと展開すると確信しています。「デートDV」という言葉の認知度を令和6年度までに55%にする名古屋市の目標達成に少しでも協力できるように、活動をしていきます。
活動内容 ○活動実績
2021年7月20日 「コロナに負けない!オアシス21から被災地を応援しよう」
         被害者サポートセンターあいち様ブースにて参加
2021年8月5日  団体設立イベント
2021年11月12日~11月25日 令和3年度 女性に対する暴力をなくす運動 
     「デートDVを知ってもらう15のメッセージ」をインスタグラム上に毎日投稿
2022年1月25日  高めよう、男女の平等意識 〜男女の人権を守るために〜
         熱田区生涯学習センター 公開講座
………………………………
一人でできないことも、仲間とならできるにかわります。
楽しくグループワークで学べる講座開催中!
ご興味のある方は是非ご連絡ください!
…………………………………
活動地域 名古屋市内全区 名古屋市以外
SDGs
キーワード オンライン 講座 研修 ボランティア 子育て 学習支援 DV デートDV 子ども デートDV教育 DVるに

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分