トップページ>センター主催事業を知りたい>ファーストキフ
【特設公式ページ】社会課題解決推進イベント「ファーストキフ」
掲載開始日:2019年8月8日
更新日:2019年12月3日
昨年度に引き続き、名古屋市(市民活動推進センター)では、「社会課題解決推進イベント『ファーストキフ』」を開催します。この地域の市民活動のさらなる発展のため、「寄附募集」と「情報発信・市民との交流」の2つの側面に焦点を当てイベントを開催します。
「寄附」は、私たちがよりよい未来づくりに参加する方法のひとつです。イベントに参加するだけで気軽に
寄附ができる「ファーストキフ」にぜひご参加ください。
「寄附」は、私たちがよりよい未来づくりに参加する方法のひとつです。イベントに参加するだけで気軽に
寄附ができる「ファーストキフ」にぜひご参加ください。
ファーストキフ参加団体のご紹介
ファーストキフのイベントに参加する市民活動団体11団体をご紹介します!No. | 団体名 | 主な 活動分野 |
活動概要 |
---|---|---|---|
1 | 認定NPO法人 あいち骨髄バンクを支援する会 | 保健・医療・福祉 | 骨髄バンクの支援・普及啓発と患者や患者家族のサポート活動をしています。 |
2 | NPO法人 アスクネット | 子どもの健全育成 | 高校生や大学生のキャリア教育を展開し、「市民参加の教育づくり」を推進する活動をしています。 |
3 | NPO法人 ASTA | 子どもの健全育成 | 主に学校を中心に「LGBT出張授業」を行っています。 |
4 | NPO法人 あなたの声 | 保健・医療・福祉 | 脳卒中や交通事故で失語症になられた方の社会参加の支援活動をしています。 |
5 | NPO法人 きらきら輝くまるですよ! | 保健・医療・福祉 | 障がい者や支援が必要な方々が、地域で安心安全に心豊かに暮らすための支援活動をしています。 |
6 | クリエイティブケア研究会 | 保健・医療・福祉 | 障がい当事者やシニア等を含めたウェルフェアファッションショーの開催をしています。 |
7 | NPO法人 こどもNPO | 子どもの健全育成 | こどもの社会参画する機会や場を提供し、持続可能な社会を創る活動をしています。 |
8 | NPO法人 嚢胞性線維症支援ネットワーク | 保健・医療・福祉 | 嚢胞性線維症の診断と治療の向上と、患者の健康の増進に寄与する活動をしています。 |
9 | ハーレーサンタCLUB名古屋 | 子どもの健全育成 | オレンジリボン運動を広め、児童虐待をなくし、子どもに優しい社会を創る活動をしています。 |
10 | 認定NPO法人 ビフレンダーズあいち自殺防止センター | 保健・医療・福祉 | そっと寄り添います、あなたの心に。電話してください。自殺を考えるほどつらい気持ちの人々に感情面での支えを提供しています。 |
11 | NPO法人 ボラみみより情報局 | その他(ボランティア活動の促進) | ボランティアをしたい人と必要としている人をつなぎ、活動の理解と参画を広げ、問題解決に取り組む社会を築く活動をしています。 |
(五十音順)
1.「ファーストキフ・フェスタ」
今年のファーストキフは最後の一大交流イベント「フェスタ」をナディアパークで開催します。ファーストキフに参加しているNPO団体を紹介するブース展示や、ステージ企画などで皆さんをお待ちしています。
日時:令和2年2月15日(土)11:00~16:00
会場:名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク デザインセンタービル2階アトリウム
日時:令和2年2月15日(土)11:00~16:00
会場:名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク デザインセンタービル2階アトリウム
2.ファーストキフ・シネマダイアログ
映画鑑賞を通して、感じたことや考えたことを参加者の皆さんで共有するイベントです。当日はいろいろな活動をしているNPOの皆さんも参加します。応援したい団体が見つかったら寄附していただくこともできます。
■日時:令和2年1月25日(土)、26日(日)各日13:30~16:30(受付開始13:00)
■場所:名古屋市市民活動推進センター
(名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークデザインセンタービル6階)
■定員:各70名(先着申込)
■参加費:無料
■申込み方法
先着順 12月11日(水)9:00受付開始
申込書に必要事項をご記入のうえ下記申込み先まで、郵送またはFAXしていただくか、必要事項を記入してEメールにて送信してください。
◇事前申込書はこちら⇒事前申込書(Word) 又は シネマダイアログチラシ・事前申込書(PDF)
なお、申込み受付の連絡はいたしませんので、当日、直接会場へお越しください。
■申込み・問合わせ先
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークデザインセンタービル6階
名古屋市市民活動推進センター(ファーストキフ担当)
TEL:052-228-8039 FAX:052-228-8073
e-mail:npo@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp
■上映作品
■日時:令和2年1月25日(土)、26日(日)各日13:30~16:30(受付開始13:00)
■場所:名古屋市市民活動推進センター
(名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークデザインセンタービル6階)
■定員:各70名(先着申込)
■参加費:無料
■申込み方法
先着順 12月11日(水)9:00受付開始
申込書に必要事項をご記入のうえ下記申込み先まで、郵送またはFAXしていただくか、必要事項を記入してEメールにて送信してください。
◇事前申込書はこちら⇒事前申込書(Word) 又は シネマダイアログチラシ・事前申込書(PDF)
なお、申込み受付の連絡はいたしませんので、当日、直接会場へお越しください。
■申込み・問合わせ先
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークデザインセンタービル6階
名古屋市市民活動推進センター(ファーストキフ担当)
TEL:052-228-8039 FAX:052-228-8073
e-mail:npo@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp
■上映作品
上映日 | 作品紹介 |
---|---|
1月25(土) | ■できる-セ・ポシブル![]() 日本とエコロジーが大好きなマチルダとジョナサン。将来、持続可能な生活をすることを心に決めている彼らは、エコロジカルな暮らしの実践者たちに会うため、8ヶ月もの間、ボランティアしながら日本を縦断することを決意する。(一部のフランス語部分は日本語字幕あり)
|
1月26(日) | ■ピア~まちをつなぐもの~![]() 大学院を辞め病気で倒れた父親の医院を継いだ若手医師の雅人。先端医療の研究を志していた雅人は、地域の患者や家族たちに関心が持てず、地域医療の中で孤立していく。そんな中、訪問診療に行ったある患者家族との出会いによって、雅人の医師としての考え方が大きく変わっていく・・・。(日本語字幕あり)
©2019『ピア』製作委員会 |
3.ファーストキフ・ポスターコンテスト
NPOの活動や解決したい社会的課題を表現したポスターに対して、市民が投票し、その得票により賞金を分配します。
NPOの資金調達と活動・理念の周知を目指します。
■投票期間 令和元年12月20日(金)~令和2年2月15日(土)
■投票方法
1各投票会場に設置される投票箱に投票する!
・市民活動推進センター(12月20日(金)~2月15日(土))
・イオンモール新瑞橋(2月1日(土)~2日(日))
・ナディアパーク2階 アトリウム ファーストキフ・フェスタイベント会場(2月15日(日))
2Facebookで投票する!
名古屋市市民活動推進センター・公式Facebookの「いいね」ボタンをクリック(12月20日~2月15日)
■表彰式 3月下旬を予定
■賞金について
「なごやNPO応援寄附金」にお寄せいただいた寄附金を、市民の皆さまの投票により配分します。
※今年は、皆さんの”志金”が、より届きやすいように、
寄附をしてくれた方が、応援したい団体に直接投票できる仕組みになりました。
※なごやNPO応援寄附金はこちら

※観覧には、申込・チケット購入が必須です。
当日券もありますが、事前購入(割引も有り)がオススメです。
申込方法:チラシ(PDFデータ)をご覧ください。
■投票期間 令和元年12月20日(金)~令和2年2月15日(土)
■投票方法
1各投票会場に設置される投票箱に投票する!
・市民活動推進センター(12月20日(金)~2月15日(土))
・イオンモール新瑞橋(2月1日(土)~2日(日))
・ナディアパーク2階 アトリウム ファーストキフ・フェスタイベント会場(2月15日(日))
2Facebookで投票する!
名古屋市市民活動推進センター・公式Facebookの「いいね」ボタンをクリック(12月20日~2月15日)
■表彰式 3月下旬を予定
■賞金について
「なごやNPO応援寄附金」にお寄せいただいた寄附金を、市民の皆さまの投票により配分します。
※今年は、皆さんの”志金”が、より届きやすいように、
寄附をしてくれた方が、応援したい団体に直接投票できる仕組みになりました。
※なごやNPO応援寄附金はこちら

4.連携イベントについて
(1)~クラウンショー~「ファーストキフ・ファミリーサーカス」について
⇒ 終了しました
※観覧には、申込・チケット購入が必須です。
当日券もありますが、事前購入(割引も有り)がオススメです。
申込方法:チラシ(PDFデータ)をご覧ください。
(2)~ランニングイベント~「ファーストキフRUN」について
⇒ 終了しました
日時:令和元年11月24日(日)9:30~
場所:庄内緑地公園
(名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地 3527)
※出場には、申し込みが必要です。
当日の応援等は、来場自由です。お気軽にお越しください。
申込方法:こちら(チラシ)をご覧ください。
インターネットのマラソンエントリー用のサイトからもお申込みいただけます!
⇒ モシコム / スポーツエントリー
⇒ 終了しました
日時:令和元年11月24日(日)9:30~
場所:庄内緑地公園
(名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地 3527)
※出場には、申し込みが必要です。
当日の応援等は、来場自由です。お気軽にお越しください。
申込方法:こちら(チラシ)をご覧ください。
インターネットのマラソンエントリー用のサイトからもお申込みいただけます!
⇒ モシコム / スポーツエントリー
5.開催概要
■事業名称:社会課題解決推進イベント「ファーストキフ」
■企画趣旨:名古屋市内で活動する市民活動団体(ボランティア団体やNPO)の支援
■開催場所:名古屋市内各所(ナディアパークを中心に、庄内緑地、東別院ホールなど)
■主 催:名古屋市(市民経済局地域振興部市民活動推進センター)
■連 携:ファーストキフ・ファミリーサーカス実行委員会、ファーストキフRUN実行委員会
■企画趣旨:名古屋市内で活動する市民活動団体(ボランティア団体やNPO)の支援
■開催場所:名古屋市内各所(ナディアパークを中心に、庄内緑地、東別院ホールなど)
■主 催:名古屋市(市民経済局地域振興部市民活動推進センター)
■連 携:ファーストキフ・ファミリーサーカス実行委員会、ファーストキフRUN実行委員会
6.過去の実績や資料
●過去の開催記録
【H30実施】 ファーストキフ(2018)
【H29実施】 ファーストキフ(2017)
【H28実施】 ファーストキフ(2016)
●過去の類似イベント「社会貢献文化促進イベント『ぼらチャリ』」開催記録
【H24実施】 ぼらチャリ2012
【H25実施】 ぼらチャリvol.2
【H26実施】 ぼらチャリvol.3
【H27実施】 ぼらチャリ4~つながれ★ひろがれ大作戦~
●【平成24年度実施】「名古屋市市民活動団体資金循環等調査事業」
・成果物1:調査報告書
・成果物2:啓発パンフレット「ファーストキフ」
【H30実施】 ファーストキフ(2018)
【H29実施】 ファーストキフ(2017)
【H28実施】 ファーストキフ(2016)
●過去の類似イベント「社会貢献文化促進イベント『ぼらチャリ』」開催記録
【H24実施】 ぼらチャリ2012
【H25実施】 ぼらチャリvol.2
【H26実施】 ぼらチャリvol.3
【H27実施】 ぼらチャリ4~つながれ★ひろがれ大作戦~
●【平成24年度実施】「名古屋市市民活動団体資金循環等調査事業」
・成果物1:調査報告書
・成果物2:啓発パンフレット「ファーストキフ」
