講座・イベント情報
東大手サロン【第80回】荒井和樹さん「能力社会から共同体自治へ」出版記念講演会
競争や成果が重視される社会の中で、「ありのままを受け入れる共同体自治」とは何か。実践事例を通じて、私たちが共に生きるための新しい価値を探る時間にしたいと思います。ご参加をお待ちしております。
| 開催日時 | 2025年12月6日(土)13:30〜15:30 |
|---|---|
| 開催地域 | 中村区 |
| 開催場所 | ウィンクあいち 903会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38) |
| アクセス | (JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より徒歩5分 |
| 内容 | 🔹話題提供 荒井 和樹 さん (特定非営利活動法人 全国こども福祉センター 理事長/愛知文教女子短期大学 准教授) 支援を拒む子ども・若者と出会い、「要支援者」ではなく「仲間」として迎える〈非援助的アプローチ〉を実践。 能力主義や成果主義に翻弄される社会の中で、「ありのままを受け入れる共同体自治」という新しい価値観を提唱しています。 🔹著書紹介 📘 『能力社会から共同体自治へ ― 競争と排除を乗り越える教育と福祉実践 ―』(せせらぎ出版) 多くの人を苦しめる能力主義や競争社会から脱却し、「ありのままを受け入れる」共同体自治を追求。 その理念のもとに新しい子ども家庭福祉を提案する書。 能力主義を乗り越えるための実践事例も紹介! 👉 書籍詳細はこちら(せせらぎ出版公式サイト) https://www.seseragi-s.com/books/456.html 🔹主なテーマ ・なぜ「2冊目」を書こうと思ったのか ・能力主義を超える実践とは ・成果主義に翻弄されるNPOの現場 ・能力主義に代わる新しい価値の模索 🔹進行 中尾さゆり(東大手の会) |
| 対象者と定員 | 定員:50名(先着順) 参加対象:こども・若者、こども・若者(支援)にかかわるおとな、こども・若者支援団体を支援・評価する立場のひとのほか、話題に関心のある方ならどなたでも |
| 参加費など | おとな(会場参加)2,000円 おとな(オンライン参加・リアルタイム視聴のみ)1,000円 こども・若者 0円(無料) ※オンライン参加の場合、ご発言はできません。また、会場の音声環境によっては一部聞き取りづらい場合があります。ご了承ください。 |
| 申込方法 | Peatixよりお申し込みください。Peatix以外での申し込みをご希望の方は、問合せ先までご連絡ください。 |
| 申込先 | 👉 [ https://higashiotesalon202512.peatix.com ] |
| 団体名 | 東大手の会 |
| 団体ホームページ | https://blog.canpan.info/higashiote/ |
| 催事の分野 | 子どもの健全育成 |
| SDGs |
|
| キーワード | オンライン 講座 NPO |
