本文へ移動します アクセスへ移動します フッターへ移動します サイトマップへ移動します
開館時間
平日・土曜日:9:00-21:30
日曜日・祝休日:9:00-18:00
休館時間
毎週月曜日(祝休日を含む)
年末年始

googlemapをみる

イベント・研修

【参加者募集】2/8(土)NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ修了式

実際に研修を受けている研修生からお話を聞ける貴重な時間です! NGO/NPOに関心のある方、ぜひ、参加お待ちしております!

詳しくはこちら

開催日時 2025年2月8日(土)13:00~17:00
開催地域 中区
開催場所なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや研修室
 
アクセス名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ12F
地下鉄東山線「伏見」駅、徒歩7分
内容・NGO/NPOで就職・転職を希望される方
・NGO/NPOに興味関心があり自分に合っているか確かめてみたい方
・NGO/NPOの人材育成を担当されている関係者の方
ぜひ、この修了式に参加して、研修生の話を聞いてみませんか?
この修了式は「NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ」(通称:Nたま)2024に参加している研修生の報告会です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「NGOスタッフをめざす研修生(Nたま)の修了式」 2/8(土) 13:00~17:30
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2024年7月27日に入学式から、早いもので約3か月を迎えます。
研修を通してNGOの第一線で活躍している方々に出会い、考えや想いに触れ、NGOとして活動することはどういうことなのかを学んできたNたま21期生たち。仕事や学業の間に時間をつくり、インターンシップやグループでの自主企画にも取り組みました。修了式では、研修で得た学びや気づき、成果を研修生自身が発表します。NGOや国際協力に関わりたい方など、多くの方のご参加をお待ちしております。
●日時:2025年2月8日(土)13:00~17:30
●定員:20人(先着順、要事前申込み)
●対象:関心のある方ならどなたでも
●参加費:無料
●場所:なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごや研修室
 名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ12F
地下鉄東山線「伏見」駅、徒歩7分
●申込み方法:下部フォームからお申込みください。
<内容>
Nたま研修の紹介
研修生のスピーチ
※一人発表8分、質疑応答
自主企画の発表(2グループ)
※修了式には、研修中にお世話になったインターン受入NGOのスタッフも参加します。
※本コミュニティ・カレッジは、本年度で21回目の開催です。
NGOのたまご、通称「Nたま」と呼ばれ、現在まで286人が受講し、のべ159名の人がNGO・NPOスタッフ(有給職員・無給ボランティア含む)として羽ばたいています。本年度は、Nたま21期生です。
対象者と定員20名(先着順、要事前申込み)
参加費など無料でご参加いただけます。
申込方法下記のURLのフォームからご入力ください。
 
申込先https://nangoc.org/2024/10/25/ntama250208/
団体名特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
団体ホームページ 下記のURLをご覧ください。
https://nangoc.org/
催事の分野 まちづくり 国際協力 NPOへの助言・援助
SDGs
キーワード 研修 まちづくり 国際交流 NGO NPO 国際協力 多文化共生

【参加者募集】2/8(土)NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ修了式

NAGOYA BORANPO NAVI

名古屋市のボランティア・NPOの活動を応援します

外観写真

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク デザインセンタービル6階
TEL.052-228-8039
FAX.052-228-8073

ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください

googlemapをみる

電車でお越しの方
地下鉄「栄」駅 7、8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅 5、6番出口より徒歩5分