イベント・研修
【無料説明会】NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ2022
Nたま=NGOのたまご の略。 Nたまに参加して、社会を変える一人になりませんか?
開催日時 |
第1回 2022年6月18日(土) 13:30~16:00 第2回 2021年6月22日(水) 19:00~21:30 第3回 2021年6月26日(日) 13:30~16:00 |
---|---|
開催地域 | 名古屋市内全区 |
開催場所 | 第1・2回:オンライン(Zoom) 第3回:JICA中部 なごや地球ひろばセミナールームB |
アクセス | 各線「名古屋」駅より徒歩13分、あおなみ線「ささしまライブ」駅より徒歩5分 https://goo.gl/maps/89qbfov86r16U1RE7 |
内容 | 「Nたま」の愛称で知られる、 「NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ2022」。 19期生の募集がはじまりました~! ご興味お持ちの方は、無料説明会にお越しいただけますと有難いです。 またNたま専用のWEBサイトもありますので、 次のURLもあわせてご覧下さい。 http://www.nangoc.org/ntama/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ (通称:Nたま) 「無料説明会」の参加者募集中 ~Nたまに参加して、社会を変える1人になろう!~ http://www.nangoc.org/ntama/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「NGOって何?基礎的なことをしっかり学びたい!」 「NGOスタッフになりたい!でも、自分に合うかどうか見極めたい」 「ゆくゆくはNGOを創ってみたい」「Nたま」とは「NGOのたまご」の略。 2002年よりスタートし、研修を受けた「Nたま」は264名。 このうち145名の卒業生が、NGO・NPOの担い手として活躍しています。 今年はNたま19期生の募集を開始しています! この研修はNGOの知識を得て中部地域のNGO関係者と つながりを築くだけではありません。 研修に参加する仲間たちと一緒にそれぞれが主体となって参加し、 学び合いながら創り上げていくことのできるオリジナルの研修です。 詳しくは、無料説明会にぜひお越しください。オンラインと対面で、計3回開催します。 迷っている方、とりえず話だけでも聞いておこうかな・・という方も、ぜひお気軽にご参加ください~! みなさまのご参加を、スタッフ一同お待ちしております。 【説明会の内容】 カレッジの詳細説明、修了生による体験談、個別相談等 各回で体験談をお話いただく修了生が異なります。 詳しくは次のURLからご覧ください。 http://nangoc.org/ntama/explanation/ ◆主催: 特定非営利活動法人名古屋NGOセンター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆Nたま研修の開講期間は、7月23日(土)入学式~2月25日(土)修了式まで ☆受講料は、必須講座:9万8,000円(税込)(学生は1万円引き) オプション講座(インターンシップ):2万円(税込)です。 ☆申込み〆切は、2022年7月1日(金)必着です。 ★詳細はコチラから http://www.nangoc.org/ntama/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
対象者と定員 | 各説明会 15名程度/NGOに興味がある人、NGOに就職・転職を希望している人、 NGOを設立したい人 ※年代、経験、属性は一切問いません。 |
参加費など | 無料 |
申込方法 | 無料説明会への参加は、次のURLの「申込みフォーム」より お申込みください。 https://forms.gle/phXRBDddWtw4yh4T7 |
団体名 | (特活)名古屋NGOセンター |
団体ホームページ | https://nangoc.org/ |
催事の分野 | まちづくり 環境の保全 人権・平和 国際協力 子どもの健全育成 NPOへの助言・援助 |
SDGs |
|
キーワード | オンライン ボランティア 環境保護 国際交流 NGO NPO 国際協力 多文化共生 インターン 国際支援 |